2023.11.17 ミヅシマ工業の2023年カタログVol.70が出ました! ミヅシマ工業の2023年カタログVol.70が出ました! 2023年版のミヅシマ工業のカタログVol.70が出ました!今回は新商品7種類をご紹介します。前の2022年版Vol.69から変わったところは定価と5種類の商品をリニューアルしています。 ミヅシマ工業最新カタログ情報はこちら 最新カタログは2024年に出たVol.71になります。もし、最新の情報が知りたいときは下の「ミヅシマ工業の最新カタログ情報はこちら」に最新情報をまとめたページへアクセスできます。 ミヅシマ工業の最新カタログ情報はこちら ミヅシマ工業の新商品 7種類 分別屑入 DHシンライン 全8種類から目的に合わせて選ぶことができるスリムタイプの分別屑入です。種類は 1、品番212-0010 #A燃えるゴミ 2、品番212 続きを読む
2023.10.23 アルフィン庇のカタログ2022年版が出ました! アルフィン庇のカタログ2022年版が出ました! 株式会社共和からアルフィン株式会社に社名が変わってから初めてのカタログです!少し前にパンフレットで発売したAD3Sがカタログに新商品として載りました!今回は新カタログとAD3Sの紹介をします。 アルフィン2023年版のカタログ情報はこちら 2023年版のカタログも出ています。もし、2023年のカタログ情報を確認したときは下の「アルフィン庇2023年版のカタログ情報はこちら」からアクセスしてみて下さい。 アルフィン庇2023年版のカタログ情報はこちら アルフィンのカタログNo.38とプロサイトの使い分け いつもと同じ始めのページに製品一覧が載っています。出幅・色・商品画像・先端部材など始めに商品を絞り込むために必要な情報が一覧で載っているので探し 続きを読む
2023.09.15 打ち込みやすいプレミアムダンバ 打ち込みやすいプレミアムダンバ ねじ・釘・アンカーなど扱うメーカー若井産業から鋼板への打ち込みがどの商品よりも打ち込みやすいプレミアムダンバが発売しました! 加藤金物の現場で作業する人達が試しに使ってみたら「打ち込みやすい!」「焼けない」「頭が飛ばない」と好評で加藤金物で全種類ではないですが、在庫するようになりました! この記事では、プレミアムダンバの性能と種類を紹介します。 プレミアムダンバの性能 「ワンランク上の打ち心地へ若井のダンバ進化します」という紹介文の通り、ワンランク上がった性能があります。 適応板厚が大幅にUP 普通のダンバは適応板厚が0.5mm+0.5mmだったのが、プレミアムダンバの薄鋼板締結用は0.8mm+0.8mmまで対応できます!今まで、無理やりやっても 続きを読む
2023.09.08 呉工業株式会社(KURE)ってどんな会社? 呉工業株式会社(KURE)ってどんな会社? 呉は1960年に創立し東京に本社を置き、潤滑剤・自動車関連用品(ワックス・洗浄剤等)・生活関連製品(消臭スプレー・メガネ洗浄剤)の企画・開発・製造・販売をしています。 一口に潤滑剤といっても、タイプ別に、オイルベースの液体潤滑(シリコンスプレー)、フッ素樹脂等の個体潤滑(ドライファストルプ)、工業機械など高荷重になる箇所に使う液体タイプに個体タイプを配合した液体+個体潤滑(スーパー5-56)、オイルをたっぷり含んだスポンジで荷重がかかると潤滑剤として機能するグリースなどがあるので、自動車等の乗り物やおもちゃ、工場など様々な用途で使用できます。 クレ 5-56やルックスなど一般向けからプロ向け商品まで揃っています 呉工業 CRC5-56はこちら KUR 続きを読む
2023.08.24 ROYAL シューノ 新カタログVol.3が出ました! ROYAL シューノ 新カタログVol.3が出ました! メーカーロイヤルのブランド、シューノは住宅専用の可動式収納システム商品のことです。SSシステムともいいます。ロイヤルの店舗向け陳列金物のAAシステムよりは認知度が低いと思いますが、加藤金物では2016年に発売した時、シューノ商品のご注文は2週間に1件ほどでしたが、今では2日に1件はご注文いただくほど人気商品となりました!今回はそのシューノの新カタログVol.3から増えたことを紹介します。 最新2025年版Vol.6カタログの情報はこちら 最新2025年版カタログの情報も下の「ROYAL シューノ 新カタログVol.6が出ました!はこちら」から見ることができます。 ROYAL シューノ 新カタログVol.6が出ました!はこちら シューノの新商品が3 続きを読む
2023.05.23 株式会社TJMデザインとはどんな会社? 株式会社TJMデザインとはどんな会社? 株式会社TJMデザイン(TAJIMA)は、1909年創業の東京に本社を置くメーカーです。皆さんにとっては「道具のタジマ」で知られていることと思います。 タジマは様々な製品を製造しており、機械系ではレーザー機器(測量機器)・送風機等、工具系ではスケール(メジャー)・刃物類・電設工具・墨つけ・安全帯など豊富な種類とこだわりのブランド商品が数多くあります。 4つのオリジナルブランド ブランドは、建築用の工具を数多く扱い建築関係の商品で圧倒的トップシェアを獲得している「TAJIMA」。 住宅設備機器や建材の販売を通して建築事業者にプラスαのサービスを提供する「TJMDINET」。 高い技術と品質で高級キッチン市場での高い認知度を誇るカスタムキッチンブランド「kit 続きを読む
2023.05.23 ATLASトイレブースのことなら加藤金物 ATLASトイレブースのことなら加藤金物 ATLASのトイレブース金物は、長年の実績もあり信頼できるオススメ商品です。今も幅広い場所で使われています。トイレは毎日使う場所ですから、長年使っていて扉の締りが悪くなって来たような気がする・・・ラバトリーヒンジの交換時期なのかな・・・スライドラッチ(表示器)も最近調子が悪くガタツキがあるような・・・そんな時はお任せ下さい。加藤金物では、ATLASのラバトリーヒンジをはじめ、お求め安い価格で販売しており、通販業界No.1に挑戦中です。 面付ラバトリーヒンジ #924のご注文はこちら ネオラバトリーヒンジ #925のご注文はこちら 交換も簡単! 1.ATLASのラバトリーヒンジは昔から形状も変わらず、同じ商品ならそのまま取り替えができます。ビス 続きを読む
2023.05.23 ロイヤルの新カタログ2023年版が出ました! ロイヤルの新カタログ2023年版が出ました! 今回のロイヤルの2023年版カタログから変わったところが2つあります。この記事では何が2つ変わったのか紹介していきます。 最新2025年版カタログの情報はこちら 最新2025年版カタログの情報も下の「ロイヤルの新カタログ2025年版の情報はこちら」から見ることができます。 ロイヤルの新カタログ2025年版の情報はこちら 2023ロイヤルカタログで変わったところ2つ 1、ロイヤルの定価が値上がりしました。 2023年のカタログから新定価に変わりました。商品を調べたり価格を調べるのは新しい水色のカタログを見て下さい。ピンク色のカタログは去年のです。定価だけではなく廃番になっている商品もあるので水色の2023年カタログで商品を見て下さい。上の 続きを読む
2023.04.27 サンポールの新カタログVol.14が出ました! サンポールの新カタログVol.14が出ました! サンポールの2023年版Vol.14が出ました!今回は前のカタログから変わったことと新商品を紹介します。 最新カタログのVol.15の情報はここから 今、一番新しいカタログは2024年に出たVol.15です。今の情報が知りたい方は下の「サンポールの新カタログVol.15が出ました!はこちら」からVol.15の情報をまとめたページへアクセスできます。 サンポールの新カタログVol.15が出ました!はこちら サンポールの定価が新しくなりました! 去年2022年4月1日(金)に値上げがあってから1年後の今回2023年4月1日からもう一度値上げになりました。大体10~25%値上げになっています。1年に1回の値上げなので他のメーカーと比べて少ないペースです。 続きを読む
2023.02.16 帝金の新カタログVol.23が出ました! 帝金の新カタログVol.23が出ました! 車止めポール・バリカー・ボラード商品の専門メーカー帝金の2023年新カタログで前のカタログから変わったところを紹介します。 値上げを反映した定価です! 帝金は2023年1月1日に値上げをしました。大体10~30%値上がりしています。どこのメーカーも値上げしているのでしょうがないですが、2021年にも値上げをしているので最初の定価と比べると20%以上上がっています。ですが、今のところ帝金は1年に1回値上げをしているので値上げする頻度は少ないです。原材料の高騰は落ち着いてきたのでこれ以上値上げはないかもしれません。 Vol.23では新商品はありません。 去年はハイパーボラードが出ました。今回のVol.23には載っていませんが、帝金のHPのお知らせでコンセン 続きを読む